晴れときどき暮らし

ごきげんに暮らすためのアイデア・グッズの紹介

【掃除機の買い替え】やっぱりキャニスター型・紙パック式掃除機がいい!

キャニスター型の掃除機

掃除機の買い替え、コードレスのスティック型クリーナーにするつもりが、結局昔からあるキャニスター型にした我が家の理由。

(2022-1-20 更新)

掃除機が壊れた…!

記録的な猛暑の続いていた夏、突然掃除機が動かなくなりました。掃除機って前触れなく壊れますよね…。

調べてみると、14年前に購入したものでした。家電としては、長持ちしたほうになるのかな。

とはいえ、壊れたそのときに使ってたのはわたしではなく、旦那。どういう経緯で動かなくなったのか、聞き取ります。なんかおかしな使いかた、したんじゃないの?

「いや? ずっと強モードでかけていただけ」

なんと、旦那は日中の暑さのなか、20分以上も強モードで酷使していたそうです。いや、じゃないよ、そりゃモーター焼き切れるわ…!

「14年前の掃除機でしょ? 寿命だよ、寿命~」

と開き直っていましたが、ちょっと後ろめたかったのか、そそくさと実家のサブ掃除機を借りてきてくれました。とりあえず、しばらくはこの掃除機でのりきれそうです。

買い替え、その前に

そうなると早速、買い替え機種の検討です。

最初に白状します。掃除機が壊れたとき「これでスティック型が買える!」と思ったことを…!

ダイソン・マキタをはじめとして、近年主流になりつつあるコードレスのスティック型クリーナー。昔と比べて吸引パワーも強化され、軽量・コンパクトな機種も多くなってきたといいます。

片手でスイスイ、楽々お掃除。収納にも困らず、出して置いていてもおしゃれなデザイン。ヨシ、買うぞ~!

…と、すでに購入する気満々でしたが、その前に我が家の生活環境・使いかたなどを。

生活環境

  • 旦那とふたり暮らし
  • マンション住み
  • キッチン・洗面所・トイレ以外の部屋はじゅうたん敷き
  • 掃除は週に1~2回、休みの日に一気に念入りタイプ

重視する機能

家電の買い替えにあたっては、いつもわたしが自由に決めていい我が家。ですが掃除機は綺麗好きの旦那もよく使うため、参考までに重視する機能を聞いてみました。

「当然、吸引力でしょう!」

…だよね。強モードでかけてるもんね。聞くまでもなかったわ。

ちなみにわたしは

「使い勝手、お手入れ楽チン」

です。ずぼらな性格なので、とにかくめんどうなのがイヤ!

いままで使っていた掃除機タイプ

昔からある掃除機の形

  • キャニスター型(昔からある掃除機の形)
  • 紙パック式
  • 吸込仕事率610~80W
  • パワーブラシ

じゅうたんの部屋がメインのため、吸い込むパワーと回転するブラシを重視。そしてお手入れが気にならない紙パック式

せっかく買い替えるなら、いままでのものより使い勝手良くしたいですよね。

キャニスター型か? それともスティック型?

大きく分けて、まずは外側の形から考えます。

キャニスター型の特長

キャニスター型クリーナー

良いところ

  • 吸込仕事率が高い(吸引力がある)
  • 電源コードなので、時間を気にせず使える
  • 比較的お手頃な値段

弱点

  • 本体とホース、電源コードなどの取り回しが面倒
  • 収納に場所を取る

いまさらですが、キャニスター型は使い勝手がやや厄介。我が家はマンションだけど、階段のある家などは気をつかいますね。

スティック型の特長

スティック型のクリーナー

良いところ

  • コードレスで使いやすい
  • 置き場所に困らず、手軽に取り出しやすい

弱点

  • キャニスター型にくらべて吸引力が弱い
  • 充電式なので、あまり長時間は使えない
  • 比較的高価な値段

強化されたといえども、吸込仕事率はキャニスター型には劣ります。そしてパワーを重視すると本体も重さが必要。お値段も比例して高額に。

また休日にがっつり掃除派の我が家、やはり運転時間は気にせずに使いたい。

そうなるとスティック型クリーナーは、どちらかというとフローリング中心階段などの段差のある家こまめにお掃除派のかた向けなんでしょうね。

紙パック式か? それともサイクロン式?

次に中身の話、ごみの集めかたの違いです。

紙パック式の特長

良いところ

  • お手入れいらず
  • 紙パックごと捨てるので手軽

弱点

  • 紙パック購入の維持費がかかる
  • ゴミがたまると吸引力が落ちる

サイクロン式の特長

良いところ

  • 紙パックがいらない
  • 排気がきれいめ

弱点

  • 定期的にお手入れが必要
  • こまめにゴミ捨てをしなければならない

遠心力で空気とゴミを分離するサイクロン式。スティック型のクリーナーでは多くがこの形式です。

紙パックの維持費・排気のにおいが気にならないかわりに、フィルターなどのメンテナンスは必要。お金をとるか、手間をとるか…!

検討結果、買い替えたのは…

  • キャニスター型
  • 紙パック式
  • 吸込仕事率620~100W
  • モーター駆動方式の回転ブラシ


あれだけスティック型買う気満々だったのに、まさかの現状維持です!

やはりじゅうたん敷き・念入り掃除派の我が家に、スティック型はパワー的にも時間的にも心許なかった。そしてずぼらなわたしに、サイクロン式のこまめなメンテナンスは無理!(キッパリ)

残念ながら「いまの我が家にはあわなかった」ということですね。

とはいえ今回調べてみて、スティック型の進化と手軽さをあらためて見直しました。次に買い替えるときには、もっと性能が良くなっていることでしょう。

そのときには買っちゃおうかな。ウチも生活環境変わっているかもしれないし!(でも、ずぼらな性格はずっと変わらないと思うけどね…)

スティック型を試してみたいかたは

それでもやっぱりスティック型が気になる!というかたは、レンタルサービスで試してみるのもいいかもしれません。

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」

こちらはコードレスタイプの掃除機のほか、ロボットクリーナーの取り扱いもあるのがうれしいですね。

サービス対象地域が東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県とかぎられていますが、気になるかたはぜひお試しを。